創業期の正しいお金の「借り方」
創業はしたけどちょっとお金に不安がある。
でもお金は足りなくなってから借りればいいか。
そんな風に考えていませんか?
日本政策金融公庫の「新創業融資」制度は
創業前、または創業直後(2期以内)の事業者が
低金利・無担保・無保証で借入できるという
創業者に大変有利な制度です。
(法人でも個人事業主でもどちらもOKです)
特に創業3か月以内なら、計画ベースで審査
を受けられるので最も審査が通りやすいです。
(この創業は法人設立登記や個人の開業日ではなく、
準備期間が一通り完了して、
実質的にきちんと事業をスタートした日からの
カウントでOKです)
この期間を逃すと、実績を加味した審査になります。
しかし創業直後にいきなり順調な実績が出ることは
なかなかないですよね。
創業期はどうしても順調な売上は上がらずに
しばらく赤字が続くというのがよくあるパターンです。
そうして赤字が続いて資金が足りなくなってきてから
創業融資を申し込んだ場合は、その順調ではない実績を
もとに審査されるのでかなり厳しいです。
また経営者の計画性が甘いという意味でも審査でマイナスです。
日本政策金融公庫は100%政府が出資する特殊な銀行ですが、
それでもやはり銀行の論理として返済の見込が薄い事業者
には貸し出しできなくなってしまうんです。
創業直後に申し込んでいれば、計画ベースの審査なので
借りやすかったのに、そのタイミングを逃したため借りられなくなった、
そして資金が足りずに事業継続をあきらめてしまう。
そんな事例が世の中にはたくさんあります。
そうならないため創業期のお金をしっかり考えましょう。
創業期の正しいお金の「使い方」
またお金の「借り方」だけでなく「使い方」も重要です。
HP制作や広告に多額のお金を使ったのに効果が出ない、
そんな話をよく聞きませんでしょうか?
もちろん売上を上げるためにはまず集客を行う、
そのためには広告宣伝は重要です。
お金をかければかけるだけ露出度は上がります。
しかし内容が見込客に刺さらない内容のままで、
露出度だけあげてもあんまり効果がないんです。
そうすると綺麗なデザインや画像を使った
HP制作や広告制作をしないといけないのか、
ますますお金がかかるなと思うかもしれませんが、
実は大事なのはデザインではありません。
結論からいうと、「独自性のあるコンセプト」が重要です。
そのコンセプトを皮切りに7つの手順で整理することで、
お金の「使い方」だけでなくて「借り方」の創業融資の獲得
にも役に立ちますし、ビジネスの継続的な成功・発展にも
つながる手順なんです。
(1)ターゲット顧客に刺さるビジネスコンセプトの磨き上げ
(2)競合のいない(競合に勝てる)ポジショニング
(3)売上を最大化する商品サービスメニュー設計
(4)紹介を誘発するキャッチフレーズ作り
(5)売上と支出とアクションプランの立案
(6)借入(創業融資)を成功させる創業計画書の作成
(7)新人経営者が最低限抑える経営管理ポイント
川口でセミナー開催
そんな創業期の正しいお金の「借り方」と「使い方」を
解説するセミナーを川口で定期的に行います。
次回は2020年6月20日(土)13:30~15:30です。
川口駅東口から徒歩2分のセレンディピタススペース川口
の5階セミナールームで開催します。
<このセミナーで得られるもの>
◆継続的に顧客を獲得できる仕組み
ビジネスコンセプトが磨かれると、
低コストでの販売促進でも顧客獲得ができます。
◆創業融資の獲得のコツ
日本政策金融公庫の新創業融資制度は、
創業者でも借りやすい制度ですが、
それでも融資を引き出すには一定の条件と
ポイントを押さえる必要があります。
そのポイントを理解することができます。
◆事業継続に最低限必要な経営管理方法
このポイントさえ押さえれば迷走を防げます。
◆(おまけ)創業者でも使える補助金の情報
創業者でも使えるお得な補助金があります。
その情報もお伝えします。
ぜひお越しください。
申し込みは「こくちーず」のサイトにてお願いします。
https://www.kokuchpro.com/event/yamazaki20200620/
お問い合わせ
今回のセミナー参加は難しいが、すぐに相談がしたい場合は
下記のフォームに入力して送信ボタンを押してください。
早急に折り返しご連絡させていただきます。
(日中であれば当日中、夜間は翌日)